第13回広島国際アニメーションフェスティバル

 午前3時ごろ久しぶりの弱い雨があった。日の出の頃には晴れていた。
 7日は二十四節気のひとつ立秋である。
 第13回広島国際アニメーションフェスティバルが、8月7日〜11日まで開催される。
 今日は初日で、会場のアステールプラザの4階で「コンピュータ・アニメーション・メイキングワールド」と「キッズ・クリップ」のワークショップを二つ体験した。 
 「キッズ・クリップ」で、二つアニメ作品を作った。短いもので3秒ほどの習作を二つ。
 広島国際アニメーションフェスティバルのネットで、「キッズ・クリップ」で作った人たちのアニメを公開しますからね、と何度もいわれたので、わたしの二つのアニメも公開されるかもしれませんね。
 興味がおありでしたらご覧ください。(まだ公開はしていないようです。)
 タイトルは「石の成長」と「とり」です。
 参照;第13回広島国際アニメーションフェスティバル HIROSHIMA 2010http://hiroanim.org/
 会場ではLAPPY NEWSという日刊の新聞紙(小冊子)が、0号、1号と出ていた。
 1階の展示場で多数のブースがあり、それを見ている途中、久里洋二さんをお見かけした。
 今年も魚を釣るつもりです、と言われる。2階の通路広場にアニメ関連の商品を扱った売店が並んでいる。チェコアニメの本とDVDのみを販売している店があった。すごい品揃えだ。