モミジの葉が晴天のもと紅葉している。
一日紅葉狩りの人になる。
畑耕一の俳句に、秋の句ですが、虫を詠んだ句が多い気がする。
たとえば、「晴天のもと蝗や飛び連るる」
蝗は、「いなご」ですね。
稲の間にすむ昆虫でからだは緑色、羽は茶色で稲に害を加える虫です。
「くつわ蟲ひと夜は人の戀も聞け」
くつわ虫、キリギリスに似てからだが緑色、ガチャガチャと鳴きます。
やめろといってもガチャガチャと鳴くのをやめませんね。
相手が虫ですから、人間が言っても聞きはしません。
以下は、屁ひり虫の三句です。
「おのが身の業と知らでや放屁蟲」
「放屁蟲惻々として放つかな」
「もとよりの不肖と放つ屁ひり蟲」