もうすぐ冬至であるが、気温が高く晴れた。最高気温16℃、最低気温10℃。
落葉樹の葉はすっかり散ってしまい、枯れ枝のシルエットが青空に映える。
書店で「新刊展望」2017年1月号を頂いた。
1957年に創刊した60年もつづいた「新刊展望」誌が休刊で、この1月号が最終号になる。
出版界の情報誌の紙から電子書籍への流れが加速している。
「今月の新書より」で、尾本恵市著『ヒトと文明』(ちくま新書)、小川軽舟著『俳句と暮らす』(中公新書)、東谷暁著『預言者 梅棹忠夫』(文春新書)に注目した。

ヒトと文明: 狩猟採集民から現代を見る (ちくま新書1227)
- 作者: 尾本恵市
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2016/12/06
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 小川軽舟
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2016/12/19
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (3件) を見る
「今月の文庫より」で、獅子文六著『青春怪談』(ちくま文庫)、与謝蕪村・藤田真一編著『蕪村文集』なども。

- 作者: 与謝蕪村,藤田真一
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2016/12/17
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る