汽車旅紀行2

 関川夏央著『七つの海で泳ぎたい。』を読む。
 「どうせ乗りかかった汽車じゃないか」「フランスへ行きたしとは思わず」の二篇から「どうせ乗りかかった汽車じゃないか」で、パリのオーステルリッツ駅から急行列車でボルドーボルドー・サン・ジャン駅に到着。
 その後、

 《二日めの夕暮れどき、中部スペインの小駅、メディナ・デル・カンポに着いた。駅名の字義どおり、原っぱの真ん中だった。マドリード行きとリスボン行きがここで分岐する。ジャンクションという以外にはなんの意味もなさそうな駅だった。
 駅前には倉庫が二棟、その向こうは波打つ麦畑の、果てしないひろがりだった。ざわわ、ざわわ、と麦畑をわたる風の音がした。はるか遠くに崩れかけた教会の鐘楼が見えた。
 レオン地方の典型的な田園風景に、日本人旅行者はたじろいだ。》

 《二軒めのホテルに空部屋を見つけた。》

 そのホテルで同行のカメラマンと筆者の会話。

 《しばし豊饒な沈黙がつづいた。
 きみはヘミングウェイを読んだことがあるかね、とわたしは尋ねた。
 高校のときに五ページ読みました。と彼はいった。それがどうかしましたか。
 ヘミングウェイの短編に、スペインの原っぱの真ん中の駅で女と別れる話がある。遠くには白い象の背中のような丘が見える。アメリカ人の男と女が、小さな駅に降り立つ。駅舎には一軒のバールが隣接している。その入り口にはビーズのカーテンを垂らしてある。彼らはそこで乗り換えるんだ。ジャンクションに列車が着くまでの男女の会話だけでできている。(中略)
 は?
 モデルはさっきの駅じゃないかと思うんだ。実に感慨深い。》

 《はいはい。彼は指先についた鼻毛を風に散らせた。ところで、どういう方針です? 明日は。
 七時五分の普通列車ポルトガル国境まで行く。
 やっぱり靴下の行商人みたいですね、おれたち。
 ひとは行商人のように生きるべきなんだぜ。
 わたしは彼におごそかに告げた。》

 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784140818718