2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

原武史の「鉄道ひとつばなし」特別版「父と鉄道」(上)

読書人の雑誌「本」1月号に連載の原武史の「鉄道ひとつばなし」を読んだ。 連載が240回の20周年を迎えて、その特別版「父と鉄道」(上)である。 原武史さんが鉄道好きになったのは、《ひとえに父から受けた影響による。》 その父がどういう経緯で鉄道…

目つむれば悻せに似ぬ日向ぼこ

快晴で北寄りの寒風が吹く。陽射しは強い。最高気温13℃、最低気温5℃。 冬の青空に、南天(ナンテン)の赤い実が鮮やかに映えていた。 メギ科の常緑低木。本州中部以南の暖地に自生。葉は羽状複葉で、先のとがった楕円形の堅い小葉からなる。六月ごろ、白…

年末のラジオ番組から

18日、NHKラジオの番組で「すっぴん! 高橋源一郎▽源ちゃんのゲンダイ国語」のゲストに「電車道」の著者磯崎憲一郎氏が出演していたので耳を大にして聴いた。 小説の書き方、執筆の裏話などを語っていたからである。 「往古来今」や「電車道」の文章の秘密…

みいくさの馬糧の茶殻干せし冬

最高気温16℃、最低気温7℃。二十四節気のひとつ冬至で、晴れた。 冬至にしては、気温が高い日がつづく。 街路樹のツバキに満開の五弁花が見られた。 近くで見ると湯飲み茶碗のような形をした花である。 「みいくさの馬糧の茶殻干せし冬」 「人波のここに愉…

千葉伸夫著『原節子』

千葉伸夫著『原節子』(大和書房)を読む。 副題が「映画女優の昭和」。 帯に、 初の本格的評伝 原節子の魅力を 余すところなく 描き出す。 伝説の女優、 誕生から 引退の謎、 その全貌! 《(前略)ナチとの合作「新しき土」、若き天才山中貞雄の「河内山宗…

今月の新刊から

先日、水辺の生き物で潮の引いた砂浜にウミニナを観察する機会があった。 ヤドカリのようにウミニナも貝殻を背負ってゆっくりゆっくりと移動する。 海水の残った砂浜の窪地(くぼち)にウミニナが数十匹と団子状に集まっているのだった。 今月(12月)の新…

ヒキガエルのことなど

アステールプラザで「くらべてびっくり!いきもののあんな生き方、こんな生き方」というCompBiol公開講座に立ち寄る。 「くらべてびっくり!いきもののあんな生き方、こんな生き方」 参照:http://home.hiroshima-u.ac.jp/compbiol/public.html 市民向けの公…

蔵原惟繕(これよし)監督の映画『憎いあンちくしょう』

11月から旅をテーマにした作品や、特色ある地方を舞台にした作品を紹介する「特集・映画による日本紀行」が映像文化ライブラリーで開催されている。 蔵原惟繕(これよし)監督の映画『憎いあンちくしょう』(1962年、日活、105分、カラー)を観る。…

「谷崎潤一郎 引っ越しクロニクル」から

7日、快晴で空気が乾燥している。最高気温17℃、最低気温7℃。 二十四節気のひとつ大雪である。 8日、川面(かわも)に渡り鳥が見られた。 ヒドリガモの小さな群れである。 陽射しを浴びてゆっくりと移動していた。 「芸術新潮」12月号が出ている。手に…

映画『アンジェリカの微笑み』のこと

ラジオ深夜便の「ないとガイド」の「待ち合わせは映画館で」を聴いた。 映画評論家の青柳秀侑氏が出演していた。明石勇さんが聞き手である。 マノエル・ド・オリヴェイラ監督の映画『アンジェリカの微笑み』の試写を観た青柳秀侑氏が、その魅力を語っていて…

晴れし日の胡桃の落つる音と知る

快晴で、空気が乾いている。最高気温18℃、最低気温7℃。 11月は気温が高めであった。まだもみじの紅葉が見られる。 「晴れし日の胡桃の落つる音と知る」 「胡桃落つ日の夜となれば月明かく」 「土地の娘が仕えてぞ割る胡桃かな」 中村汀女の俳句で、昭和…