2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「新鋭文学叢書」の広告

28日、公園の池に糸トンボが飛び回っていた。クロイトトンボ。 日没が遅くて明るい夕方に、池の水辺では昆虫が活発に動き回っている。 つがいのトンボも飛び回っていた。 先日、古書店の均一本から「子規全集」を購入した。 第四巻、昭和五年(1930年…

「子規の音」を読む

クロイトトンボと蓮の葉。 『波』6月号の森まゆみの連載「子規の音」第五回を読む。森まゆみさんがこんなことを書いている。 《子規は三題噺や表作り、東西人気比べ、番付、草稿の分類などが大好きだった。実を言うと私も好きだ。今まで見た映画のトップ1…

古本まつりとギンヤンマ

21日、二十四節気のひとつ夏至であった。晴れて、最高気温28℃、最低気温21℃。 この日、シャレオ古本まつりに寄る。先日売った本が並んでいた。値付けは結構いい値がついていた。 夏至のころは、日の出は早く、日没が遅い時期である。生き物が活発に活…

ニッポン周遊記

新刊で、池内紀著「ニッポン周遊記」(青土社)に注目する。 参照:http://www.seidosha.co.jp/index.php?9784791767779 「ニッポン発見記」や「ひとり旅は楽し」の系譜の本ではなかろうか。ニッポン周遊記 ―町の見つけ方・歩き方・つくり方作者: 池内紀出版…

高槻真樹著『戦前日本SF映画創世記』を読む4

高槻真樹著『戦前日本SF映画創世記』の「第十章 破滅前夜の宴」が、1940年の二本のSF的作品としてマキノ正博監督の映画「続清水港」と山本嘉次郎監督の映画「孫悟空」前後篇の二本を採り上げています。*1 山本嘉次郎監督の映画「孫悟空」前後篇は榎…

ありきながら桑の実くらふ木曽路かな

晴れる。最高気温28℃、最低気温18℃。風が乾いている。 夏山に、イチジクのようなモノを見た。 枝に名札が付いている。 MORACEAE クワ科 Ficus erecta イヌビワ 樹高は5メートルほどで、ビワの仲間ではなく、イチジクの仲間のようです。 クワ科の落葉低…

高槻真樹著『戦前日本SF映画創世記』を読む3

高槻真樹著『戦前日本SF映画創世記』の「第十章 破滅前夜の宴」に、1940年の二本のSF的作品を採り上げています。 一本目は、マキノ正博監督の映画「清水港代参夢道中」(「続清水港」改題短縮版)(1940年、日活、89分、白黒)についてです。 …

高槻真樹著『戦前日本SF映画創世記』を読む2

高槻真樹著『戦前日本SF映画創世記』の「第五章 楽しき哉! 個人映画」は、いろいろ参考になりました。 昨年の12月に、全国巡回の「蘇ったフィルムたち〜東京国立近代美術館フィルムセンター復元作品特集」という上映会で、個人映画作家のパイオニアとい…

高槻真樹著『戦前日本SF映画創世記』を読む

3月の新刊で、高槻真樹著『戦前日本SF映画創世記』を読んだ。 「第四章 ノンセンス喜劇作家、斎藤寅次郎」、「第五章 楽しき哉! 個人映画」 荻野茂二「百年後の或る日」、「第十章 破滅前夜の宴」 円谷英二、奮闘す、に注目した。 第四章では、斎藤寅次…

映画「グランド・ブダペスト・ホテル」

先日、雨上がりのハスの葉に丸く水滴が残っていた。 梅雨(つゆ)入りしてアジサイの花が咲く季節になっている。 9日、ウェス・アンダーソン監督の映画「グランド・ブダペスト・ホテル」を観た。 公開日が6日である。観客は多い。 スリリングなミステリー…

眠らばや落ち葉を払うことなかれ

先日のNHKのカルチャーラジオ日曜版の「人間を考える〜父の想い出(1)中村メイコ」という番組で、中村正常の言葉で、「眠らばや落ち葉を払(はら)うことなかれ」という話に興味を持った。 中村正常の死後、金庫の中から出て来た色紙に「眠らばや落ち葉を…

『グランド・ブダペスト・ホテル』とフリッツ・ラング

6日は二十四節気のひとつ芒種である。 最高気温24℃、最低気温20℃。曇り。 道端に、露草(ツユクサ)が咲いていた。青い花がミッキーマウスの耳のようだ。 ツユクサ科の一年草。道端に生え、高さ一五〜五〇センチ。葉は長卵形で、基部は鞘(さや)となっ…

ウェス・アンダーソン特集号

五月はさわやかでよく晴れた。絵に描いたような五月晴れであった。 今月(6月)に入ってどんよりと梅雨空になるが、晴れ間もある。 睡蓮が咲き、ハスの葉に蛙が姿を、糸トンボもハスの葉に姿を見せている。 今月(6月)の新刊で、池内紀著『 ニッポン周遊…

「父の想い出・父を語る」とテレビジョン放送

昨夜、NHKのカルチャーラジオ日曜版の「人間を考える〜父の想い出(1)中村メイコ」という番組があった。中村正常についての話がとても興味深かった。 「父の想い出・父を語る」と題して、その第一回が中村メイコさんの出演であった。 幼い頃に父から受けた…