昨日の夕方、上弦の月が見られた。
夏至が近づいている。日の出の時刻が5時頃、日没が7時半頃と遅くなった。
公園の池にショウジョウトンボとチョウトンボを見る。
ショウジョウトンボはハスの葉にとまって動かない。じっといつまでも静止している。
トンボ科の昆虫。雄は全体に鮮やかな赤色、雌は橙(だいだい)色。夏、池沼に普通に見られる。本州以南、アジア東部の熱帯に広く分布。 『大辞泉』
チョウトンボは、ハスの葉にとまってはいるが、またひらひらと飛び回るのだ。
その飛ぶ様子、翅の動きが蝶のように見える。
トンボ科の昆虫。体は黒色。翅(はね)は幅広く、先端が透明なほかは黒褐色で紫青色または金緑色の光沢がある。池沼の上をチョウのように飛ぶ。本州から九州まで分布。 『大辞泉』
「初蝶を見し目に何も加へざる」(上田五千石)
『俳句の達人30人が語る「私の極意」』で、上田五千石の自選十句より。

- 作者: 村上護
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1998/07/01
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る