2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

映画『人生、ここにあり!』

《法律により精神病院が閉鎖されたイタリアの実話をベースに、病院を出た元患者たちと労働組合員が一体となって困難を乗り越え、前向きに生きていく姿を描いた「人生、ここにあり!」を、視覚障害や聴覚障害の方もご鑑賞いただけるよう、日本語吹替え・日本…

ジャンニ・ロダーリの新刊

来月(9月)の新刊で、ジャンニ・ロダーリ著『ゼロくんのかち』(岩波書店)が出るようだ。関口英子訳である。 絵はエレナ・デル・ヴェントである。 ジャンニ・ロダーリの『青矢号』(岩波少年文庫)も関口英子訳でしたね。 他に、9月の新刊で、内堀弘著『…

「山の風物誌」から

23日は、二十四節気のひとつ処暑であった。七月末から猛暑と晴天がつづいたが、8月になって初めて曇った。 処暑とは暑さが徐々にしのぎやすくなる時期をいう。 24日は、雨が降った。最高気温28℃。涼しくはないが、30℃以下になるのは8月で初めてで…

その後の半生記

今朝の中国新聞の「月曜学芸館」で筆者の大井健地氏が、長田新編『原爆の子』(岩波書店、51年)に収録された少年・少女の手記執筆者のその後の半生記が出版されていると報告していた。 関川秀雄監督の映画『ひろしま』(1953年)は、長田新編『原爆の…

関川秀雄監督の映画『ひろしま』

7月から引き続きの「平和のシネマテーク2013」からの一本、関川秀雄監督の映画『ひろしま』(1953年、日本教職員組合映画製作委員会、104分、白黒)を観る。 出演は山田五十鈴、岡田英次、月丘夢路、加藤嘉。音楽は伊福部昭である。 8月プログ…

山本嘉次郎監督『馬』のこと

堀川弘通著『評伝 黒澤明』(ちくま文庫)を読む。 山本嘉次郎監督『馬』(1941年、東宝映画、映画科学研究所、127分、白黒)について、堀川弘通氏の記述がある。 一九四〇年入社したホヤホヤの演出助手だった年に、衣笠貞之助監督『続 蛇姫様』と中…

映画『長崎の鐘』の脚本

大庭秀雄監督の映画『長崎の鐘』(1950年、松竹、94分、白黒)を観た後に、脚本、シナリオを見る機会があった。 1950年の映画『長崎の鐘』の当時のシナリオで、謄写版印刷、ガリ版印刷でわら半紙に印刷されている。 長年の経過にもかかわらず紙の…

大庭秀雄監督の映画『長崎の鐘』

7月に引き続き、「平和のシネマテーク2013」が映像文化ライブラリーで開催されている。 大庭秀雄監督の映画『長崎の鐘』(1950年、松竹、94分、白黒)を観る。 出演は、若原雅夫、月丘夢路、津島恵子、滝沢修、三井弘次。 脚本が新藤兼人、橋田壽…

花はちす雀をとめてたわみけり

八月になっても朝晩の気温の変動幅が少なく暑苦しい熱帯夜がつづく。 2日、公園の池に寄る。ハスの花弁(はなびら)が散って、如雨露(じょうろ)のような形になっていた。 水面から伸びて先端につぼみを付けたままのハスも残っている。 そのひとつに、チョ…